どんな事業なのか知っておこう!Go To イベントキャンペーンについて徹底解説
Go To イベントキャンペーン事業はどんなもの?
政府が主催するGo To キャンペーンの1つであるGo To イベントキャンペーン。Go Toの名前は聞いたことがあるけれど、詳しい内容はよく知らないという人も多いでしょう。
Go To イベントキャンペーンは、その名の通りイベントに出かける人が対象のキャンペーンです。
しかし、Go To イベントキャンペーンを利用するとどんなメリットがあり、利用方法はどうしたらよいのでしょうか。
ここからは、Go To イベントキャンペーンの内容や利用の仕方について、解説していきます。
イベントやエンターテイメントの需要喚起が目的
Go To イベントキャンペーンは、キャンペーン期間中に政府から委託されたチケット販売業者からチケットを購入すると、約2割の割引が受けられたり、イベントに関連するお得なクーポンが配布されたりするという仕組みです。
端的に言いかえれば、イベントに関する出費の一部を政府が負担してくれるということです。
Go To イベントキャンペーンで対象となるのは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたイベントやエンターテインメントです。
これらの消費者の出費を政府が負担することにより、経済的に打撃をうけた文化芸術の需要を喚起する目的があります。
対象となるイベントやエンターテインメントは、「映画館」「伝統芸能」「美術館」「遊園地」「コンサート」のほか、「スポーツ試合」や「無観客ライブ配信」などがあります。
前もってチケット情報をチェックしよう
Go To イベントキャンペーンで大切なことは、政府が指定しているチケット販売業者からチケットを購入するという点です。
指定以外のチケット業者からチケットを購入しても、Go To イベントキャンペーンの割引は受けられませんのでくれぐれも注意しましょう。
またイベントや施設によってはGo To イベントキャンペーンの対象から外れるものもあります。
利用者側はあらかじめ、そのイベントのチケットがGo To イベントキャンペーンの対象であるのかどうか、あらかじめ自分で確認しておく必要があります。
Go To イベントキャンペーンはいつから開始?
Go To イベントキャンペーンの仕組みが分かったところで、キャンペーンはいったいいつから始まるのでしょうか。
実はGo To イベントキャンペーンの開催時期はまだ確定はしていません。
Go To イベントキャンペーンの開催時期について、現段階で分かっていることを時系列に沿ってご説明していきます。
2020年7月21日まで委託先を公募
政府は2020年の7月21日までGo To イベントキャンペーンなどのキャンペーンを委託する事務局を公募していました。
Go To キャンペーンはおおまかに4つの支援策を打ち出していますが、経済産業省が一括して委託事務局を公募していたようです。
しかし事業費が莫大な金額にのぼることから、一括の公募を打ち切り各事業を管轄する省庁ごとに事務局を募集することになりました。
Go To キャンペーンのうち、Go To トラベルキャンペーンは翌日の7月22日より実施されており、当初はGo To イベントキャンペーンも7月末をメドに開始される予定だったようです。
しかし実際にはGo To イベントキャンペーンの開始時期はいまだに決まっておらず、経済産業省は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえながら、関係各所と調整を測りつつ、今後の時期を柔軟に決定する考えを示しています。
2020年8月下旬以降になる可能性あり
前述のように新型コロナウイルス感染症の影響により、Go To イベントキャンペーンの具体的な開始時期はまだ決まっていません。
早ければ8月末に始まるのではないかという意見も見られますが、8月半ばの時点でなんの発表もないことから、実質的な開始時期は9月以降にずれ込むのではないかという声も聞かれます。
あるいは新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、開始時期はもっと遅くなる可能性も非常に高いです。
経済産業省の発表にあるように、開始時期は感染状況を鑑みながら決定されるため、利用者側も柔軟な対応が必要とされるでしょう。
今後も変更になる恐れがあるため情報を要チェック
たとえ具体的な開始時期が決まったとしても、新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、Go To イベントキャンペーンの開始時期や、開催内容が変更になる可能性も大いにあります。
政府は柔軟な対応を示唆しているため、利用者側もそれに合わせる心構えが必要です。
Go To イベントキャンペーンをはじめとする、Go Toキャンペーンの詳細については、経済産業省の公式HPで発表されています。
キャンペーン内容は状況に合わせて日々変わっていくため、こまめにHPで最新情報をチェックしておくのがよさそうです。
どんなエンターテイメントが対象?
Go To イベントキャンペーンを利用するうえで気になるのが、その対象範囲です。
政府の発表をもとに、Go To イベントキャンペーンの対象範囲についてそれぞれ解説していきます。
新型コロナウイルスの影響の出たスポーツ等
先にも触れた通り、Go To イベントキャンペーンが適用されるのは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国内のスポーツや文化芸術のイベントです。
対象イベントに参加する人ならだれでも、政府による有償の支援を受けることができます。
具体的にはチケット代の2割相当の割引やポイント・クーポンの還元です。
Go To イベントキャンペーンは新型コロナウイルス感染症によって経済的な打撃を受けたスポーツ・文化芸術の復興を目的としているため、それらのイベント利用者の費用を負担することで、大勢の人のイベントへの参加を促しています。
コンサートや伝統芸能なども対象
具体的な適用範囲は、サッカー・野球をはじめとする各種のスポーツ観戦試合、ミュージカル・演劇、美術館・博物館を含む文化芸術の展示施設、また遊園地や映画館などのエンターテインメント施設で行われるイベントです。
音楽コンサートやライブのほか、歌舞伎や能といった伝統芸能も含まれます。
一方、施設利用費はGo To イベントキャンペーンの対象ではありません。
たとえばゴルフ場やボウリング場、カラオケ店の利用などが挙げられます。ゲームセンターのように施設利用費が発生しない場合も対象外です。
同じく、特定の人や団体しか利用しないイベント・サービスもGo To イベントキャンペーンの対象にはなりません。
スポーツジムでのパーソナルトレーニングや、エステ、美容室の利用などが挙げられます。
結婚式や、会社の飲み会なども同様です。
無観客ライブ配信も対象
さらに無観客ライブ配信もGo To イベントキャンペーンの対象です。
音楽コンサートやスポーツ試合観戦などが挙げられます。
本来なら観客を入れて行う予定だったのに、新型コロナウイルスにより予定通りの実施ができず、経済的な損失が大きいためです。
ただし、いわゆる動画配信サービスはGo To イベントキャンペーンの対象ではありません。
あくまで観客を想定しているライブ配信のみが対象となりますので、間違えないように注意してください。
どのチケット販売業者が対象?
Go To イベントキャンペーンを利用するためには、対象のチケット販売業者を利用しなければなりません。
具体的な事業者名はまだ出揃っていませんが、政府は対象となるチケット販売業者の範囲を示しています。
どのような種類の事業者が含まれるのか、順番に見ていきましょう。
他主催者のチケットを委託販売する業者
最も一般的な形態のチケット販売業者で、イベントの主催者に委託されてチケットを販売しています。
いわゆるプレイガイドと呼ばれるチケット販売業者です。
代表的なところとして、「チケットぴあ」「ローチケ」「イープラス」などが知られています。
これらの形態のチケット販売業者を利用するメリットは、利用者側が手軽にチケットを購入出来る点です。
スマートフォンやパソコンからいつでもアクセスでき、好きなイベントのチケットを購入することができます。
発券の方法も非常に簡単で、わざわざ窓口に行かなくてもコンビニなどで可能なほか、手持ちのデバイスにQRコードを表示して入場する場合もあります。
他主催者に販売システムの提供をする業者
主催者側にチケット販売システムを提供しているチケット販売業者のことです。
「ぴあGettii」などが有名です。
これはどちらかというとイベント主催者側にメリットがあり、大手の販売システムを利用することで、煩雑なチケット販売業務をスムーズに行うことができます。
利用者側の利用方法も簡単でして、各種チケットの購入の方法はいわゆるプレイガイドの利用方法と同じ要領です。
小~中劇場やホールなどを対象としたイベントが多く、比較的小規模なイベントのチケットなどがよく販売されています。
イベントの公式ページなど
チケット販売委託業者を経由せず、イベント主催者が利用者に直接チケットを販売する場合も、Go To イベントキャンペーンの適用範囲です。
たとえば、公式HPから直接チケットを購入したり、窓口に直接チケットを買いに行ったりするスタイルが挙げられます。
イベント主催者が直接チケットを販売する場合は、プレイガイドでチケットを購入するよりやや安価というメリットがあります。
これはチケット販売委託業者への手数料が発生しないためです。
Go To イベントキャンペーンを利用するとどうなる?
Go To イベントキャンペーンですが使い方によってはよりお得になります。
どうしたらよりお得に楽しむことができるのか見ていきましょう。
2割分のチケット割引を受けたら
Go To イベントキャンペーンの利用者は、3通りの支援を受けることができます。
最も一般的なのが、イベントチケット代を2割引で購入できるというものです。
たとえば5,000円のチケットを購入した場合、2割に当たる1,000円の補助が出ますので、チケット購入代金は実質4,000円となるわけです。
2つ目の方法として、5,000円分のチケットを購入した場合、そのイベント会場で物販などに利用できる1,000円相当分のクーポンの配布が挙げられます。
3つ目はチケット代金の2割分のポイント還元で、このポイントは他のイベントのチケット購入に充てることができます。
ライブなどの観戦で遠征をするとよりお得に
Go To キャンペーンは「Go To イベントキャンペーン」のほかに「Go To トラベルキャンペーン」「Go To イートキャンペーン」「Go To 商店街キャンペーン」の3つがあります。
このうちGo To トラベルキャンペーンは旅行の交通費・宿泊費の最大半額を補助するというもの、さらにGo To イートキャンペーンは一回の飲食代金に応じて最大1,000円分のポイント還元を受けるというものです。
Go To イベントキャンペーンはこれらのキャンペーンと組み合わせて利用することで、さらにお得になります。
例えば、音楽ライブを見に行くために、遠征に出かけると仮定しましょう。
まずGo To イベントキャンペーンを利用することで、音楽ライブのチケット代金の2割分の割引または還元があります。
さらに遠征につきものの宿泊と現地での食事代は、それぞれGo To トラベルとGo To イートキャンペーンを利用することで割引またはポイント還元を受けることができます。
これらを上手に利用すれば、贅沢な内容の旅行も、お得な費用で楽しむことができるというわけです。
安全に気を付けてGo To イベントキャンペーンを楽しもう
Go To イベントキャンペーンをはじめ、Go To キャンペーンの利用は、当然ながら不特定多数の外出を前提としています。
せっかくの外出を楽しむためにも、新型コロナウイルス感染症の対策には気を付けたいものですね。
「マスクの着用・手洗い。ソーシャルディスタンス」に守りながら、ぜひGo To イベントキャンペーンを楽しんでください。